自分でタイマニアと言っちゃいましたが、、、笑
私はタイに十数回以上行っていてドミトリーを使うことが多かったので、勝手にマニアと名乗っています笑
この記事は、バンコクで安く清潔に泊まりたい!と思っている方に向けて書かれています。
この記事をおすすめする人
安くて快適、なおかつ交通アクセスも良い場所を探している
価格帯は1泊1000円前後が良い
夜に出歩いても安全な場所が良い
おすすめドミトリー①ラムール スクンビット 41
まず私がおすすめするドミトリーは、「ラムール スクンビット 41(Lamurr Sukhumvit 41)です。
ドミトリーの概要
スクンビット(バンコクの地名)に位置し、BTSプロンポン駅から徒歩5分の場所に位置しているこのドミトリーは、私がよく泊まるドミトリーでもあります。ちなみに、プロンポン駅はバンコクの中心地に位置していて、観光・買い物・夜遊びをするにもオススメです。
寝室も清潔に保たれていて、かつ、ベッドスペースの下には鍵つきのロッカーがあるので、外出をする際に不要な荷物も安心して置いておくことが出来ます。
このドミトリーは一階が共用スペースになっていて、ここで宿泊者は食事をしたり休憩したりコミュニケーションを取ります。
また、このホテルでは居住スペースが男性専用・女性専用・男女共用とフロアを分けているため、女性でも安心して泊まることができます。
他にも、玄関には共用PCが置かれているので、何か調べ物をしたいときにはこのPCから探すことが出来ます(Wifiももちろん使えます)
掃除はもちろんですが、洗濯も100バーツを別途支払えば乾燥まで全てやってもらえるので、長期間の滞在でも安心して使えます。
ここからは、このホテルに泊まるポイントをお伝えします。
ポイント①治安が良い
ラムールスクンビットが位置するスクンビットは日本人街として有名で、日本人が多く住んでいます。そのため、一部の飲食店ではメニューに日本語表記をつけくれている店があります。
(プロンポン駅降りてすぐにある大衆食堂イムちゃん)
はじめてのタイ・バンコク旅行となると不安も多いかも知れませんが、このように日本語で書かれたメニューがあると安心感も増すでしょう。
ポイント②マッサージ店が近くに多い
タイと言えばマッサージですよね。このラムールスクンビットの近くには最高のマッサージ店がいくつもあります。それも、徒歩圏内に。
ここで2店、私のおすすめのマッサージ店を紹介します。それは、「木先生の足裏マッサージ」と「atease」です。
マッサージ店①木先生の足裏マッサージ
木先生の足裏マッサージはめちゃくちゃ痛い足つぼマッサージで有名です。基本的にはお弟子さんがマッサージをしてくれますが、やはり木先生のマッサージが最高なので、行く際はお店に連絡を取り、木先生のスケジュールを確認しておくのが良いです。
(木先生の弟子に施術してもらう私)
料金は1回当たりチップ込みで約400バーツほど準備しておけば大丈夫です。
実際に私もこのお店には何度か行っていますが、激痛により毎回死にかけています。
マッサージ店②atease
ateaseの外観。ラムールスクンビットからも近い。
こちらは木先生の足裏マッサージとは違い、痛くないマッサージです。ateaseの特徴は日本人オーナーが経営していて、サービスが細かいところにあります。また、日本語を話せるスタッフが数人居るので、外国語を話せない人でも安心です。
また、マッサージを受ける部屋も清掃が行き届いていて、何一つ不快に思う点はありません。
注意点として、ateaseでは事前予約が必要な点があげられます。マッサージを受ける際には、予約を忘れないようにしましょう。もし、マッサージ店への連絡手段が無ければ、メール・直接出向いて予約すれば問題ありません。
ポイント③外国人と気楽にコミュニケーションが取れる
このドミトリーに泊まれるメリットの一つが、外国人と気楽にコミュニケーションが取れることです。
ここのドミトリーには日本人をはじめとして、中国人・韓国人・フランス人まで様々な人がやってきます。この共用スペースでは朝から夜までほぼ誰かしら居ることが多く、また、フレンドリーな人が多いので仲良くなりやすいです。
仲良くなると一緒に飲みに行ったり観光することも出来るので、色んな人と交流してみたい人はいかがでしょうか。
booking.com上で見つけたレビュー
「日本のカプセルホテルみたいな感じでです。ベッドは綺麗で、引き出し型の机があり、ライトもちゃんと使えます。ロッカーも付いてます。」
「プロンポン駅からのアクセスが良く、スーパーやマッサージ店、口コミの良いご飯屋さんや屋台などどこに行くにも快適でした!アソーク駅からも20分かからないくらいなので酔い覚ましに丁度良いです。^^ スタッフの方もとても親切でフレンドリーで好感が持てました。共用ゾーンにはフリーフードやドリンクなどもよく置いてありました。」
・日本人街に位置していて治安が良い
・マッサージ店が近くに多い
・1階の共用スペースで、外国人とも気楽にコミュニケーションが取れる
おすすめドミトリー②The cube hostel
次におすすめするのが、「ザキューブホステル(The cube hostel)」です。
出典:海外移住女子
ドミトリーの概要
こちらのドミトリーも、先程紹介したラムールスクンビットと同様に交通の便も良く、清潔感の溢れるドミトリーです。
アクセス方法としては、BTSサラデーン駅もしくはMRT(地下鉄)のシーロム駅から徒歩で行ける距離にあります。(サラデーン駅の方がアクセスは便利)
このホテルもラムールスクンビット41と同じくカプセルタイプでカーテンがついているので、個人のプライバシーは守られます。
ザキューブホステルとラムールスクンビットの究極の違いは風呂・トイレにあります。ザキューブホステルは写真で見た通りめちゃくちゃ綺麗です。が、ラムールスクンビットはここに比べると2段くらい劣ります。
というのも、ザキューブホステルのオープンが2015年と最近出来たため、他のドミトリーに比べると設備が新しく綺麗な傾向にあるからです。
また、このホステルはロビーがめちゃくちゃお洒落です。ここでパソコンで作業するも良し、のんびりするのも良しです。
洗濯機も使えるので、長期滞在にピッタリです。(こちらは自分で洗う必要があります)
では、このドミトリーのポイントをお伝えします。
ポイント①爆速Wifi
主にパソコンでリモートワークをする人におすすめですが、ここのWifiは速度が速いです。
「え?そんなの当たり前じゃないの?」と思われるかも知れませんが、タイの低価格帯のドミトリーではWifiがつながりにくいことがよくあります。
その点、このドミトリーはWifiが途切れることがあまりなく、速度も速いのでおすすめです。
ポイント②カラオケ(夜のお店)が近くにある
タイで人気の夜遊びの中に、カラオケがあります。名前こそカラオケですが、その実態はキャバクラです。日本のキャバクラと違う点は、お持ち帰りが出来ることです。
ザキューブホステルはバンコクでも有名なタニヤ通りの近くに位置しているので、夜遅くまでカラオケで遊んでしまっても安心して帰って来れる位置にあります。
写真の真ん中下付近にある灰色の丸部分がサラデーン駅になります。
カラオケのセット料金は1時間で約700~1000バーツ、女の子の飲み物代も含めると1200バーツくらいです。お持ち帰りをすると、ショートで2500~3000バーツ、ロングで4000~5000バーツほどかかります。
バンコク来たついでにカラオケに興味あるなら、ふらっと行ける距離にあるのでおすすめです。
ポイント③公園が近くにある
私としては結構なおすすめポイントなんですけど、ドミトリーから徒歩数分圏内にバンコクでも有名なルンピニ公園があります。
ルンピニ公園は570,000m²と広いため、ランニングピッタリです。また、近くにはプールやフードコート、図書館などがあるため、休息するために必要な施設は全て揃っています。
バンコクに来てパソコン作業することが多くなりそうな人にとってはおすすめです。
booking.com上で見つけたレビュー
「シーロム駅から徒歩10分ないくらいで立地が非常によかったてす!どこに行くにも便利でした。ベットも綺麗でスタッフも親切!申し分ないです。セキュリティもバッチリなので一人旅でも不安なかったです。また期待です!」
「レビューが助かりました。空港からバスでMTRモーチット駅おりました。 モーチット駅→サイアム駅で路線の乗り換え→サラデーン駅 におりました。 シーロム駅も近かったです。 夜に着いたのでGoogleマップがかなり役立ちました。 スタッフの方の対応も良かったです。 ベットにカーテンついているので、一人の時間も作れました。」
・爆速Wifi
・カラオケ(夜のお店)が近くにある
・公園が近くにある
おすすめドミトリー③3ハウ ホステル @ スクンビット21
最後におすすめするのが、3ハウホステル@スクンビット21です。このドミトリーはスクンビットとカオサンの2店舗で展開しています。
ドミトリーの概要
この3ハウホステルはBTSアソーク駅・MRTスクンビット駅から徒歩10分もかからない場所に位置しています。
1階部分にはカフェがあって、昼間にパソコン作業をするのに重宝しています。
こちらは3ハウドミトリーの女性専用部屋。カプセルタイプよりも200バーツ前後安いが、カーテンがありません。。
こちらがカプセルタイプの方。値段が少しだけ高くなってしまいますが、プライベートを重視したい方にはこちらをおすすめ。もちろん、荷物を入れられるロッカー鍵つき。
カプセルルームに関してはだいたい25~30人くらい人が入れて、時期にもよりますが稼働率は30~50%くらい。そこまでマナーが悪い人はいなかった印象があります。
今回紹介した2つのドミトリーと同じく、朝食が無料でついてきますが、ここのパンケーキが一番おいしいかった。
では、3ハウホステルのおすすめポイントをお伝えします。
ポイント①超格安マッサージ店が近くにある
「メイマッサージ」というバンコクでも格段に安いマッサージ屋さんが3ハウホステルの近くにあって、値段はなんと1時間たったの100バーツです。(300円前後)
私も友人と二人でぶらりと寄ってみたのですが、マッサージの腕自体は「値段相応かなぁ。。」という感じでした。何も予定がない日やちょっと隙間時間が出来た時に行ってみるのがおすすめです。
ポイント②超絶うまいチムチムのお店が近くにある
3ハウホステルの近くには、バンコクでここ以上においしい店はないんじゃないか?というくらい美味しいチムチムのお店があります。(実際、タイの地方紙においしいチムチム屋として取り上げられています。)
ちなみに、チムチムは、日本で言う鍋みたいなもので、正確には「チンチュン」と言った方がタイ人には伝わりやすいです。
ここのソムタムもおいしい。(ソムタムは、パパイヤサラダのこと。)
このお店までのアクセス方法は、「アソーク チャンノイ」で検索してみてください。
ポイント③世界的に有名な歓楽街が近い
ソイカウボーイは男の聖地と言えるんじゃないかな・・というくらい世界でも有名な歓楽街で、ゴーゴーバーが約200Mの間に30件ほど並んでいます。
日本人に人気なお店は「バカラ」で、僕の個人的なおすすめは、「クレイジーハウス」です。
クレイジーハウスは、時間ごとにショーを行ってくれるのですが、めちゃくちゃ面白いです。(ステージの近くに座っているとチップを要求されるため、ちょっと遠めに座るのがおすすめです。)
バンコクに行ったならば、一度は行ってみて欲しい場所です。
booking.com上で見つけたレビュー
「朝ご飯付き🥞🥣は費用的にも、時間的にもかなり助かりました。 近くにコンビニもあるし、ホステル内に生活で必要な物はほぼあったので、物が足りなくて困るようなことはありませんでした。 スタッフはみんな英語OKだったので、タイ語が分からなくても問題なかったです。 」
「立地、設備ともに最高です。 部屋も広々としていて、快適でした。 共有のトイレやシャワールームは数も多く、綺麗で、シャワーもお湯がでました。 近くに安いマッサージ屋さんもたくさんあります。」
・超格安マッサージ店が近くにある
・超絶うまいチムチムのお店が近い
・世界的に有名な歓楽街から近い
まとめ
いかがでしたか。今回はバンコクで安く泊まれて清潔で、なおかつ交通の便も良いドミトリーを紹介しました。
バンコクにはまだまだ安くて質の良い、快適なドミトリーがあるので、あなたも探してみてはいかがでしょうか。