タイ人彼女と付き合ってはや三ヶ月。次にタイに行く時は化粧品をプレゼントしたいけど、タイ人の女性が喜ぶ化粧品がわからない。。実際に化粧品をプレゼントしたことある人の体験談が知りたいな。
そんな方に向けて記事を書いています。
こんにちは。リノです。
僕はタイ人女性とかれこれ2年以上遠距離恋愛をしていて、プレゼントをだいたい30~40個くらい渡してきたのですが、中でも一番悩んだのが化粧品選びでした。
というのも、日本と違ってタイ現地でよく使われている化粧品がわからなければ、プレゼントに適した有名なブランドもわからなかったからです。
ということで、この記事では僕と同じような悩みを持っている方のために、僕がこれまでプレゼントして喜ばれた化粧品を中心にお伝えしていきます。
Contents
タイ人女性におすすめの化粧品ランキング
これからランキング形式でおすすめの化粧品をお伝えしていくのですがその前に、タイ人女性に喜ばれる化粧品選びのポイントをお伝えします。
タイ人女性に喜ばれる化粧品選びのポイント
実用性より、見た目が大切
タイ人女性が普段買う化粧品は使いやすさや価格を重視しているのですが、プレゼントで貰う時はインスタ映え(タイだとFacebook映え)する化粧品の方が喜んでもらえます。要するに見た目が可愛かったり、お洒落な物の方が良いということです。
国際的に有名なブランドが良い
国際的に有名なブランドが良い理由は簡単で、「ブランド品は安心できるから」です。というのも、タイでは日本ブランドが人気のため、パッケージに日本語を書いただけの偽日本ブランド化粧品が数多くあります。
そのため、国際的に有名なブランド品をプレゼントして安心感をあげるのが良いでしょう。
【重要】敏感肌の女性に化粧品をプレゼントは絶対ダメ
タイ人女性に限らず、女性に化粧品を渡す場合は、必ず事前に敏感肌か聞いておきましょう。
もし、敏感肌の女性に化粧品をプレゼントしようものなら、確実にゴミ箱に行くでしょう。ここは重要なので、特に気を付けましょう。
以上が化粧品選びのポイントです。ここからは、僕が彼女にプレゼントして喜ばれた化粧品をランキング形式で紹介していきます。
1位 洗顔専科 パーフェクトホイップ
【まとめ買い】洗顔専科 パーフェクトホイップ 洗顔料 120g×2個
まずは、資生堂の洗顔専科 パーフェクトホイップです。先ほど、実用性より見た目が大事!とか言ったものの、この化粧品がこれまでプレゼントした中で一番喜ばれたので、第一位を洗顔料にしました。
タイ人彼女になぜ嬉しかったのか聞いたところ、肌荒れや大人ニキビ解消にめちゃくちゃ役立ったかららしいです。
というのも、タイの水道水はあまり質が良くなく、それが原因で肌荒れ・大人ニキビを起こしているみたいでした。
(実際、彼女の職場では同僚の5分の2は肌荒れを起こしていて、通院している人も多いらしい。)
そんなわけで、彼女に好評価を貰えました。
このように、洗顔グッズを渡してあげると好感度がグッと上がりますが、ただ洗顔科をあげるだとプレゼントには寂しいので、他の化粧品も合わせて渡すのが良いでしょう。
ちなみに、僕のおすすめの化粧品は記事の中で紹介しているSK-II フェイシャルトリートメント エッセンスです。というのも、女性は洗顔→化粧水というフローで肌のケアを行うのですが、フェイシャルトリートメントエッセンスがその化粧水に当てはまるからです。
ダブルでケアしてもらうことで、より一層美肌効果が期待できるでしょう。
以下二つほど、洗顔専科のamazonのレビューになります。
しっかり泡立ちますし、洗った後もベタベタもしないしサッパリするのでオススメです!肌の弱い友達(ファンデーションも塗れない)にも一回使わせてみた所、大丈夫だったので、肌の弱い方にもオススメだと思います。
星5.0 海外の人にプレゼントで喜ばれます!
2018年2月17日
日本ブランドのコスメ商品は海外で人気です!
こちらの商品は洗顔料では特に海外の人から人気なのではないでしょうか!
お土産としてとても喜ばれます(^^)
※2019年5月5日追記
2019年5月1日にバンコクに行ってきたのですが、僕が紹介した洗顔専科がイチオシ商品として売り出されていました。。ですので、もう洗顔専科はプレゼントして買わない方が良いかも知れません。。
(証拠写真です)
2位 マキアージュ ドラマティックリップトリートメント
こちらは言わずと知れた世界的有名ブランド、資生堂のリップです。タイでも日本の資生堂ブランドはめちゃくちゃ人気があって、百貨店にも高級ブランドとして店を構えています。
僕が資生堂のリップを最初におすすめするのは3つほど理由があります。
- タイ人も唇の乾燥に困っている
- リップは誰でも使う
- ブランド品でもリップはお手頃価格
唇が乾燥していようがいまいが、女性はリップを使いますし、ブランド品でもリップは高くないので初めてプレゼントするには最適です。また、リップを1回目に渡すことで彼女が化粧品をプレゼントしたら喜ぶタイプかどうかも判別できるので超オススメです。
以下は、アマゾンのレビューになります。
5つ星のうち5.0
間違いないリップです。アマゾンで買ったりドラッグストアで買ったり。何度も何度もリピートしたてる!
このリップに初めて出会った時、わたしはいたく感動した。こんなにうるうるして、なめらかに塗れるなんて…!って。それまであんまり高価なリップは信じてなかった。プチプラリップの効き目は変わんないんじゃないの??って思ってた。
でも、大丈夫。これはちゃんと効果あります。○いいところ
・するする塗れる
・うるおいが長持ちする
・パッケージが高級感
・いろんな場所でかえる×気になるところ
・無くなるのか早い気がする。
つけすぎなのかな?ほんとにおススメ。リップクリームのなかでは高価なほうに入ると思うけど、それくらいの効果はあるよ!一度は使ってみてください。
3位 エスティローダー ナイトリペア
エスティローダー アドバンス ナイト リペア SR コンプレックス II 50ml [並行輸入品]
ナイトリペアは化粧品の中でも美容液に分類されます。以下の引用は、美容液についてです。
美容液の役割は、保湿や美白、シワ対策など、目的に合わせた集中的なケアをするためのプラスワンアイテムです。
https://www.ci-labo.com/item/kisokeshouhin/keshousui/article/00000168/
タイ人は美白やシワにこだわる人がすごく多いので、美容液のプレゼント需要はかなり高いです。
この商品の説明に関しては、僕がするよりも@コスメで見つけたレビューを読む方が間違いなくその良さがわかるでしょう。
2019/2/24 20:42:55
トロッとして、でもベタつかずにしっとり保湿してくれます。真夏でも使えます。メイクの邪魔にもなりません。肌が荒れている時や敏感な時も使えました。劇的に肌が改善されるわけではないけれど、お守り的に一本あると安心します。毎日ではありませんが、疲れている時に使います。独特な匂いがしますが、嫌な感じではありません。
ナイトリペアの魅力ポイントは2つです。
- 真夏でも使えること
- 肌が荒れている時でも使えること
先ほどもお伝えしたのですが、タイは水道水が悪い影響で肌荒れをしている人がかなり多いです。そのため、肌荒れの時でも使えるエスティーローダーのナイトリペアはプレゼントに良いでしょう。
4位 SK2フェイシャルトリートメントエッセンス
SK-II フェイシャルトリートメント エッセンス 230ml
第一位の洗顔専科を紹介するときに少しだけ話題に出てきたSK-Ⅱのフェイシャルトリートメントエッセンスですが、「化粧水」に分類されています。
化粧水の説明に関しては、以下をどうぞ。
化粧水には、角質を柔軟にし、水分と保湿成分を与えて肌を整える効果があります。洗顔後、最初につけるアイテムが化粧水という人は多いですよね。
洗顔後の肌は、汚れや皮脂が落とされてデリケートな状態です。そのままにしておくとどんどん肌の水分が蒸発してしまうので、化粧水で補給するのは美肌作りには欠かせないステップです。
https://www.ci-labo.com/item/kisokeshouhin/keshousui/article/00000169/
僕が初めて彼女にSK2をプレゼントした時には、「ほんとに使って意味あるの?」とすごく聞かれましたが、プレゼントしてから一ヶ月も経たないうちに、「これ、マジですごい!!」とめちゃくちゃ感動してもらえました。
僕の彼女と全く似たようなコメントをしている人が居て面白かったので、ちょっと紹介しますね。
2019/3/1 13:07:18
ニキビに毛穴の開き、肌の赤み…
肌の悩みには尽きない私でしたが、奮発して購入したこの化粧水が、抜群に効きました。ネットの口コミや周囲の人の評判から興味がわき、同時にその価格に仰天し何度も迷いましたが、将来の肌のためだ!と自分を納得させ購入しました。本当に買って良かったと思います。
使用開始後1ヶ月経ちましたが、どんどん肌が綺麗になっていくのを実感しています。とにかくニキビと肌のざらつきが減ったのと、毛穴の赤みが消えてきたので、肌が白くなったように思います。
23歳とまだ年齢的には早いかなと思いましたが、これからも使い続けたいなと思います。
フェイシャルトリートメントエッセンスの魅力ポイントは2つです。
- ニキビに有効
- 毛穴の赤みに効く
何度も言いますが、タイ人女性は肌の悩みに年がら年中困っているので、美肌に効く化粧水をプレゼントして喜ばれないことはないでしょう。
ただ、少し気を付けなきゃいけないのは他の化粧水と違って少し肌への刺激が強めなのと値段が高めなので、彼女の肌相性とあなたの財布とはよくよく相談してから買うのが良いでしょう。
5位 パーフェクトUV-スキンケアミルク
アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク トライアルセット SPF50+/PA++++ 60ml+7.5ml
肌が褐色の人が多いタイ人に日焼け止めって必要なの?と思われるかも知れませんが、ぶっちゃけ必要です。というのもタイ人が意外と日焼けを気にしてるからです。
タイ人の特性として、移動するときはタクシーやバン、外出先はなるべく屋内で。ということが多いのですが、友人と遊びに行くとなると、外を出歩かざるを得ません。そんな時に日焼け止めを使っています。(僕の彼女が実際にこんな感じです。)
アマゾンのレビューが彼女の言葉に似てたので、引用してみました。
日焼けしやすいので毎年購入してます。今までは着け心地や匂いが気になっていましたが、スキンケアミルクになったら着け心地も滑らかで付けたあとの不快感も減り、日焼け止め特有の匂いも気になりません。
スキンケアミルクを初めて使用した時は感動しました!高いですが、日焼けしたくない人には絶対おすすめです。
ちなみに彼女は、「この日焼け止めすごくいいね!臭いも悪くないし、日焼けも他のに比べたら全然ましだよマシ!」とアマゾンレビューとほぼ同じ評価を貰えました。
※2019年5月5日追記
5月1日にバンコク行った時のことです。まさかの、バンコクのツルハドラッグでは僕が紹介したスキンケアミルクもイチオシ商品として紹介されていました。
僕の紹介している商品がピンポイントでイチオシ商品として紹介されていることに驚きを隠せません。。。笑
6位 ONE BY KOSE 薬用保湿美容液
[医薬部外品] ONE BY KOSE 薬用保湿美容液 ラージ 120mL
次のおすすめは、KOSEさんの美容液です。先ほど第2位でエスティーローダーの美容液、ナイトリペアをご紹介しましたが、OnebyKoseもタイ人彼女からの評価が比較的高かったので、載せてあります。
ちなみに、アマゾンのレビューはこんな感じです。
当方、乾燥&ストレスニキビ(いわゆる大人ニキビ)に長年悩まされており、手の届く範囲で色々な化粧水を試していますが、これを最初に使うとやっぱり違います。
私のお財布事情からすると少々お高いのですが、Amazonさんで買うと多少はお安いですし、化粧水使う前に必ず使用しています。
正直僕に化粧品の違いはわかりませんが、Onebykoseの美容液の方がナイトリペアより価格が安いのでプレゼントしやすいでしょう。
7位 新アクアコラーゲンゲル-エンリッチリフトEX-オールインワン
ドクターシーラボ 新アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX 120g オールインワン 2018年モデル
この化粧品は「オールインワン化粧品」に分類されるのですが、男性諸君からすると「オールインワン化粧品ってなんだよ・・・」となると思うので、簡単に説明します。
先に内容を簡単にまとめると、要するに「安く・早く・楽に」お化粧が出来ちゃう優れものということです。
(1)化粧水→美容液→乳液→保湿クリームの4つのステップが1つで済むので、時間短縮できる
(2)3種や4種の基礎化粧品を使う必要がないので、費用負担も小さくなって経済的
(3)化粧品をお肌に塗る回数も減って、刺激が減るので、お肌トラブルのリスクが減る
もし、あなたのタイ人彼女が以下に当てはまるならプレゼントするのに最適です。
- 化粧へのこだわりが深い訳ではないけど、興味はある
- 毎日忙しすぎて、化粧をする時間が十分に取れない
- お肌の悩みを抱えている
僕の彼女は職場まで結構な距離があるため、朝と夜に十分な時間が取り辛い状況です。そのため、新アクアコラーゲンを渡したところ、「本当に時間がなくて困る日にすっごくありがたみを感じる。ありがとう!」と言っていました。
以下のレビューは、20代女性のものです。
2018/7/6 09:14:11
私はいつもお風呂上がりと、朝化粧する前にこれを使っています!さすがドクターシーラボさん…これをつけるのとつけないので、お肌の調子が全然違います!オールインワンなので面倒くさがりやな私にはぴったりでした!化粧する前につけると、化粧下地にもなります!
ぴったりとお肌にもくっついている感じもあり、とても肌が潤います。なのに、あまりベタベタ感がないのが凄いです!」
https://www.cosme.net/product/product_id/10147037/review/506986807
めんどくさがり屋さんか、時間があまりない女性におすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
僕はこれまで30〜40個くらい彼女にプレゼントを送っているのですが、やっぱり化粧品は安定して喜ばれまています。
ちなみに、これまで送った30~40個プレゼントは以下のリンクでまとめて紹介しています。(プレゼントで失敗した例も書いています。。)
https://thai-bangkok.info/best-presents
この記事を読んで、みなさまのプレゼント選びがうまくいきますように。